ざあざあ、雨降りの日。
ソニプラで買ったHINT MINTのチョコレート味がおいしかった。
ちょっと高いけどケースがオシャレで良い。
よそいきのポケット菓子はこれだな。
限定だったからもう買えないかと思いつつ
あきらめきれずにさがしていたら
名豊ミュージック(メイワンの中のCD屋さん)にて発見。
何度も奏でて 色褪せて
悲しい程 繰り返そう
何も変わらなくたっていい
このままでいられる様
ここに突っ立ってるよ
せつない。
手を握る指先。
感じとる指先。
いくつもあるからだの部分の中でも
指先、っていうのは何かとくべつな感じがする。
DVDも良かった。めちゃくちゃかっこいい。
『スレドニ・ヴァシューター』好きだなあ。
新聞社のバイトの、のみかい。@八丁蔵。
記者さんたちとバイトの学生の子たちといっしょにのんだ。
トマト焼酎(ラ・トマト)はあまくておもしろい味がした。
おもしろいひとたちとのめてうれしく思いつつ、ちょっと緊張。
途中からあらわれた先輩(シュウカツ帰り、オシャレスーツ、CA風)がすごかった。
もうぜんぶもってかれた感じだった。
話題の中心になる、その場の空気ごとぜんぶ巻き込んで盛りあげる、
引力のあるひとのちからってのを思い知る。
二次会は黒、というバーにて。
ここはワニとかダチョウとかちょっと変わった動物のメニューのあるお店で
この日はカンガルーの肉を食べた。かたい肉だった。
あとおもしろい焼酎(栗焼酎だったかな?あいまい)をのんだ。
おもしろかったのは「究極のMはドSだ」という話。
みんなで帰る頃、記者さんのひとりは夜の中に消えていった。まだのむんだって。
後ろ姿が夜の街にぴったりマッチしていた。ひとりでよくのみあるいているらしい。
こなれた、こじゃれたそのひとはやっぱりカッコイイと思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿