いつまででも見ていられそうだった。
海が動いてて太陽が眩しくて
友達も「自然ってすげえ」とか言う。

まだ行ったことがなかった、岩屋に入ってみた。
そこまで通じている橋も、岩に沿ってぎゅっとカーブ描いてて
それが江戸時代から同じなんだと思ったら、なんか感動した。

岩屋の中は暗いので、火の灯された蝋燭をわたされる。
江戸時代っぽい。

洞窟とか鍾乳洞とかめっちゃ好き。興奮する。

夜光虫を再現(しているのらしい)。




あまいものでも、と休憩することに。

友達はあんみつを(こういうチョイスがかわいい)、
わたしはカキ氷を食べた。くたびれて、ふたりしてうとうとする。

夕方になって、もうひとり友達が掛川(!)から合流。

ものすごいパフォーマンスを見て

展望灯台にのぼることに。
<つづく>
0 件のコメント:
コメントを投稿