町田の美容室に行ってきた。
そう、あの美容師さんがいるところです。
参考:
美容師に恋をする、
2、
3
片道1時間かけて髪切りに行くひとって、そうはいないと思う。
やっぱり、かっこよかった。
薄手の柄シャツ(やはり基本透けたいみたいだ)に
黒いタンクトップ(腰が超ほそい)、
ゴツいシルバーアクセ(原宿で買うらしい)。
そういうのがしっくりくるきれいな顔つき。
店の前に立ったときから、座って待っているときから、
わたしはちょっと緊張している。
「こんにちはー」ってそれだけでぐっとくる。
イントネーションがとくべつ。かすれたようなあまいような声。
目がきらっきらしている。
縮毛矯正と、カラーと、トリートメントと、ちょっとだけカット。
これから髪をのばすことにした(今ちょうど肩くらい)。
わたしはもともと超テンパなので
ストレートかけるならのばして重くしたほうが扱いやすくなるらしい。
カラーは、まあ、落ち着いた感じで。もうおとなですからね。
シャンプーやトリートメントのいい匂いも
その美容師さんのイメージのひとつとしてくっついている。
美容師さんって得だな。
あとカラーするときにゴム手袋に
フッと息を吹き入れてふくらませて手をとおしてたのが
妙にすてきに見えた。
わたしが美容室は苦手だという話をしていて
「はい、なので今も緊張しています」と言うと
「ええ!今もですか」とすごいびっくりされた。
その上、美容師さんがかっこいいですからね。
美容師さんは学生時代ずっとサッカーばっかりやってたそうだ。
短髪で。いい!それも見たかった。
スポーツマンはタイプじゃない、筋肉とかキライ、
などと公言してきたわたくしですけれども、それ、撤回します。
スポーツマン大好きです。はは。
「最近ね、僕走ってるんですよ」と美容師さん。
趣味はランニング・・・さわやか!
体力もついて疲れにくくなる、ストレス解消になる、とのこと。
走ってるときって何考えてるんですか?ときいたら
「ペース配分とか。僕スピード出しすぎちゃうんで」って。
完全にアスリート走りじゃないか。あんなほそいのに。
あれぜんぶ筋肉なのかな。
「○○さん(わたし)も走りましょうよ。すごいいいですよ」
そこのABCマートでシューズ買ったらいいですよ。
僕もそこで買ったんです。
あ、高いの買わなくていいですからね。3000円くらいのがあります。
・・・ああ、とか、はい、とか、そうですね、とか
へらへら相づちを打っていると
「約束しましょう」と言われる。
やくそく。なんて甘美な響き。
かかえている指名のお客さんは超多いらしい。
「ほんと仕事と家との往復で」なんて言っててキュン。
いそがしいひとってすてき。
彼は店内のチームリーダーをしているそうなのだけれども
ミーティングでは「ダメだしされたいひと」ってまわりにきくそうだ。
希望制なのってすごい。それでもたいていみんなダメだしされたがるらしい。
その美容師さんだから、なのでしょう。
「あと職場でマイナスのことば言うの禁止してるんです。
つかれた、とか。あの、言霊ってことば知ってます?」
そんな話にも、へえーって感心しきり。
業界は違えど、勉強になるなあ。
仕事の話をもっとききたい。
よいコミュニケーションの秘訣をおしえてもらった。
心理学の話とか。よく勉強しているひとだ。接客のプロであるのだなあ。
話しているときの顔の角度によって相手に与える印象が違う、
という話がとくにおもしろかった。
「ほら、みあげる感じ」「みさげる感じ」「右から」「左から」「ななめ」
「ちがうでしょ」
鏡越しに、いろいろ見せてくれた。
まあ、全部かっこいいから全部いいと思いますけどわたしとしては。
いちばんかっこいいと思うのは、
カットをしているところ。
目をふせてハサミをもった指を繊細に動かしているところ。
翌日「ご来店ありがとうございました」的メールがきて
自動配信であると分かってはいても
顔が笑ってしまう。ずるいなあもう。
男子中毒のはるこが勝手に選ぶ!
「かっこいいひとアワード09」(仮)をさしあげたい。
***
お友達紹介キャンペーンみたいなのもやってるみたいなので、
どこの美容室のどの美容師さんか知りたいひとはこっそり連絡ください。
心までカラーリングされちゃわないようにね!